ヒフミドのおすすめポイントその⑧
夏になったらべとつきすぎて、冬になったら保湿成分が足りなすぎて、季節ごとに肌ケア商品を変えていましたが、ヒフミドに出会ってからは、夏でも冬でも通年で使用することが出来ます。
夏場は保湿ローションだけでも十分ですし、ローションと乳液の組み合わせで調整したりしています。
冬は保湿ローションをたっぷりつけてから、クリームを塗ることで、一日中保湿できています。
私は香料が苦手なので、無香料でしっかりと保湿ができることがポイント高いですね。
関連ページ
- ヒフミドのおすすめポイントその①
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。
- ヒフミドのおすすめポイントその②
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。
- ヒフミドのおすすめポイントその③
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。
- ヒフミドのおすすめポイントその④
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。
- ヒフミドのおすすめポイントその⑤
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。
- ヒフミドのおすすめポイントその⑥
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。
- ヒフミドのおすすめポイントその⑦
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。
- ヒフミドのおすすめポイントその⑨
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。
- ヒフミドのおすすめポイントその⑩
- 小林製薬ヒフミドの口コミからおすすめポイントをまとめてみました。